ある病院総合診療医の備忘録

関東在住の総合診療医・老年病専門医です。日々の学びの書き留め用に。 Twitterもはじめました。 @GHhrdtk

【JC】高齢者の終末期の社会的孤立と孤立感の疫学とリスク(J Am Geriatr Soc. 2021 Nov;69(11):3081-3091)

終末期に社会的孤立と孤独はそれぞれ1/4にみられるが,両者両方を経験する患者は少ないという内容。

孤独感と社会的孤立は相関しない、などなどこの辺の領域の学びになる内容でした

The epidemiology of social isolation and loneliness among older adults during the last years of life
J Am Geriatr Soc. 2021 Nov;69(11):3081-3091

Key points

終末期に社会的孤立と孤独はそれぞれ1/4にみられるが,両者両方を経験する患者は少ない

Introduction

・社会的孤立や孤独を経験した高齢者は,親しい友人と時間を共有すること,家族の存在,一人で死なないこと,他の人を助けられることなど、終末期における社会的目標を実現する可能性が低く,症状やケアの質が悪化する危険性がある。
・IOMの報告では社会的孤立や孤独がもたらす健康への影響を認識し積極的に対処する必要性が強調されている
・緩和ケア領域でも質の高い医療を提供するための中核領域としてケアの社会的側面が盛り込まれている(J Palliat Med. 2018;21:1684-1689.)


・高齢者は機能低下や認知の低下でより孤立しやすくなる。孤立した生活を送っている高齢者は終末期に精神的・経済的・介護的な支援を受けることができなくなる可能性がある。
・同様に終末期には孤独感を感じ,感情的,身体的,実存的に大きな苦痛をもたらす可能性がある。

・社会的孤立と孤立感の相関は低いとされているが,終末期にどのように関連しているかはわかっていない(Psychol Sci Social Sci. 2009;64:i38-i46.)
・2つの相関が高ければ介入が両方に影響を与え建てるかもしれないし,相関が低い場合はそれぞれの社会的なニーズに対応するため個別の介入が必要

ということで行われた横断的な調査

背景:社会的孤立や孤独感は、高齢者の健康にとって非常に重要である。終末期における社会的孤立と孤独については十分に記述されていない。
目的:人生の最後の年の高齢者における社会的孤立と孤独の有病率と相関関係を明らかにする。
デザイン:全国を対象とした横断的な調査。
参加者:人生最後の4年の間にインタビューをうけた50歳以上の成人 3613人
測定:社会的孤立の定義には15項目の尺度を用いた。頻繁な孤独感はUCLA孤独感尺度を用いて定義した
結果:人生の最後の4年間で社会的孤立を経験した人は約19%、孤独感を経験した人は約18%、両方を経験した人は約5%だった。社会的な孤立は死期が近い人ほど頻度が高い(予後4年 18%, 予後0-3ヶ月 27%)で孤独感は大きな差はなかった(予後4年 19%, 予後0-3ヶ月 23%)。両者のリスクになるのは資産の少なさ,聴覚障害,食事の準備困難があげられらた。孤立感のみに関連する因子は女性,疼痛,失禁,認知機能障害があった。
結論:社会的孤立と孤独感は終末期によく見られ,高齢者の4人に1人に認められるが,両方を経験する人は少ない。両者のリスクに貧困,機能障害,感覚障害があった。