ある病院総合診療医の備忘録

関東在住の総合診療医・老年病専門医です。日々の学びの書き留め用に。 Twitterもはじめました。 @GHhrdtk

上半規管裂隙症候群

末梢性めまいの鑑別の1つとしての「上半規管裂隙症候群」

Tulio現象(眼振やめまいが音で誘発される)が陽性の人の慢性めまいの人を診る機会があったので振り返り/知識再確認に


■ SUPERIOR CANAL DESHISCENCE SYNDROME/SCDS/J Clin Neurosci 2018; 48:58–65

 

上半規管裂隙症候群/SCDSはまれに上半規管を覆う骨が失われることにより、内耳に「可動可能な第3の窓」ができる
→咳,くしゃみ,などによりめまいや耳鳴りが起こる

 

SCDSの症状

 

■SCDSの聴覚症状
自声強聴/自分の声や呼吸音が異常に大きく聞こえる症状
骨伝導による聴覚過敏
拍動性耳鳴り
低音性難聴

 

■SCDSの前庭症状(圧刺激や大きな音で誘発されやすい)
Tulio現象
Hennebert’s sign/鼓膜正常で外側半規管骨迷路に瘻孔がないのに瘻孔症状をきたす
動揺視
めまい
慢性的な平衡障害

 

SCDSに対してVEMP(Vestibular Evoked Myogenic Potential 前庭誘発筋電図)は有用,高い感度と特異度を誇る
高解像度のCT側頭部スキャンは,片側または両側のSCDSを確認するための第二のゴールドスタンダードと考えられている