ある病院総合診療医の備忘録

関東在住の総合診療医・老年病専門医です。日々の学びの書き留め用に。 Twitterもはじめました。 @GHhrdtk

【JC 流し読み】施設入所者でのBZOや減薬は?

Benzodiazepine Use and Deprescribing in Belgian Nursing Homes: Results from the COME‐ON Study
J Am Geriatr Soc. 2020 Dec;68(12):2768-2777.

施設入所者でのBZOや減薬に関して調べた研究

半分のコップの水問題で少ないと感じるか多いと感じるか...にもみえますが,非認知症患者でもっと減らすようにしましょうという結論


背景:施設入所者におけるBZOの使用や適切性の評価,使用や処方に関連する因子を特定すること
デザイン:施設入所者におけるPIPに対する複合的な介入を評価したCOME-ON研究の事後解析
設定:ベルギーの54の施設
参加者:ベースラインと研究終了時(15ヶ月後)に医療情報が把握できている797人
測定:BZOをPIPと判断した理由は2019年AGS STOPP ver2。 "Deprescribing"には中止も減量も含めた。多変量と多項ロジスティック回帰分析を行い,因子を同定した
結果:


□ベースラインのBZOの使用に関して

平均年齢は87才,73%が女性。薬剤の数は0-25で中央値は9。ベースラインで418人(52.4%)がBZOを内服していた。その中で77.3%が1年以上内服,90%が定時内服。不安に対して73.1%,不眠に対して77.9%でBZOが処方された。41.9%は内服理由に関して不眠や不安の記載がなかった。多変量解析でBZOの内服と関連していた因子は3m以内の転倒,不安,不眠,COPD,薬の数,抗うつ薬,GPの年齢。逆に認知症,トラドゾンの使用,施設管理医のケアはBZOの使用低下と関連していた。不眠,行動症状,精神症状,男性はBZOと関連していた。

□PIP(潜在的な不適切処方)に関して

Beerは全てのBZO使用
STOPPは4w以上のBZO使用(98.3%)

41.9%が適応外使用
67.2%が薬物疾患の相互作用(認知症,せん妄,転倒の既往,骨折の既往)
薬剤相互作用
→BZO+オピオイド 21.1%
→BZO+CNS薬剤 67.2%

□BZOや薬の数の減処方に関して

COME‐ON Studyでは介入群は52.3%→47.2%と5.1%減少した(対象群は2.3%)。多変量解析では認知症,パーキンソン,錐体外路症状,3m以内の入院も減薬と関連していた。減処方は28.2%(介入群 32.9%,対象群 22.1%)であった

□Conclusion

 
BZOの使用は非常に多く,潜在的に不適切と考えられる理由は多くあった。減処方が1/4であるのは励みになる。今後の介入は非認知症患者におけるPIPに焦点をあてるべきである。